帰りに寄った新大阪のたこやき懐石(?)屋さん

おいしかったよ

でも高かったねぇ<としょ

たこやき懐石?


難波にあったたこ焼き屋さんの看板(?) どこのたこ焼き屋さんも行列できててびっくりしましたよ。
たこ焼き屋の前で



新大阪で食べた明石焼き風の大根おろしのたこやきです。

大阪はまた行きたい街。 おいしいものがいっぱい(^^

初日にコーディネイトしてくださった○○さんに感謝!


たこやき大根のおろしあえ

最近、移動があって仕事も変わりました。 みなさま新しい私ですが宜しくお願いします。(=^ёё^=)

(ネコをかぶってますが中身もネコなのでタブンなじんでると思います。・・・・・ ・・・・・・・・・・)


あ、その前にイベントがあり大阪に行ってきました。

新しくできた「道頓堀極楽商店街」はとってもたそがれ気分になれてよかったですよ。映画のセットみたい。

セピアの写真が良い思い出になりましたo(^▽^)o

たこ焼きもベリーグッド! ちゃんとでおいしいご飯を食べてお酒を飲んで楽しかったです。

足湯居酒屋にてヘタリました。 ごめんなさい。

画はUPできるときにします。 いつになるかわかりませんが(すいません)


そういえばグルメな話題を提供するはずのブログだったんですけど更新しなくてすいません。

今年も宜しくお願いします。

給食

朝の時間は3倍速

朝マックでしのぎます。

ハッシュドポテトは管理人に。


ハッシュドポテトは好きですけど、マックのは私には少し塩味がきついのです。

何でもそうだけどやっぱり自分で作るのがおいしいわよね

(つづく)

イナバウワーをまねると筋肉痛になる。


社会現象になってるらしいよ。


今日のお夕食はおいしい菜の花のおひたし

春のお料理は短いね

一昨日はソラマメの茹でたのを堪能しました

もう夏もすぐ(笑

がんばれ! 






<わたし




&みんな





(事情もあろうがそれぞれがんばれよ)


(私は涙ながらだ)(爆涙)


おやすみー


神戸やのパンです。

コロッケの挟まったのがおいしい。



今朝、管理人が言った

「更新してあったねー 文章も書いてあったね」


少しウレシそうだったので

「これから毎日更新するよ」

と およそできもしないようなコトを言ってしまった


反省。


今日の夕ご飯はいわくありげなラーメン。 つけめん あびすけ

検索したら感想がたくさんでてきたのでここで書くまでもないかと思い至り終了。

あ~ おなかがいっぱい ふぅ。


食事をちゃんと摂るというのは案外と難しいものですよね


私の友人のひとりは子どもの頃から身体が弱かったため、食による健康管理が(見ている限り)完璧でいつも感嘆させられます。

ひとりでも必ず一汁三菜は食卓に上っています。


しかも野菜とお肉のバランスはもちろん、季節の寒暖により変化する自分の体調がすっかり管理できるよう配慮した食材で一人前を一食ごとに作っているの。

ちゃんと一人前を作るというのは自分で食事を作っている人はわかると思うけれど、実は大変なことなのです。

さまざまに取り合わせた材料を、少量づつ切り分けて、煮たり焼いたり炒めたり炊いたりする作業、それはたいそうな手間と時間がかかることです。


子どもの頃、小学校へ登校中に倒れているのを後から来た妹に発見されて、何度も病院に担ぎ込まれたことがあるそうです。

「家を一軒建てられるお金をお前にかけてあるのだから身体を大事にしなさい」と母親に言われて育ったと言っていました。


そんな友人が今夜どんな食事を摂っているだろうかと思いつつ、ホットケーキに蜂蜜をかけてトリノオリンピックエキビジションに見入る私です。


反省・・






は また。



ところでホットケーキは大好物です。

蜂蜜をかけたけどあればメープルシロップをたっぷり使いたいところ。


作り方

薄力粉にベーキングパウダーを加え2回振るって空気を含ませておきます。

卵を卵黄と卵白に分けて、卵白は角が立つほど泡立ててしっかりしたメレンゲにしておきます。

①バターに砂糖を加え白くなるまで混ぜあわせ、その中に卵黄を2回に分けて合わせます。

①に粉を入れて木べらで切るようにまぜ、まだ合わせ足りないぐらいのときにメレンゲを2回にわけて加えます。

布巾をぬらして広げておきます。

強火で熱したフライパンにタネを流しいれ、その直後にぬらした布巾の上に置き、フライパンの熱をとります。

弱火にかけてタネの周りが乾いてプツプツと穴が開いてきたら返して焼き上げます。

バターをぬり、メープルシロップをかけて出来上がり。




朝顔        サトイモの葉1  



サトイモの葉3       サトイモの葉2



百合



なす3        なすの花      



とうもろこし実         とうもろこし1




花




緑が濃くなってきました。


ダンナ様とルンルン週末を過ごしている方も見えられるようです。




いいな・・    近所の猫

にゃ

(注:気持ちを画像化してるわけでは決してありません。)



ここの近くにも緑はあります。

一人で眺めて季節を感じています。



ポプラ?



ところで、ここは橋を渡らないとどこへも行けない環境なので

お昼はコンビニのお世話になることが多くなっています。

↓問題の橋。


問題の橋


夏になるとこの橋はさらに強敵になりそうです。


そんな日のとある昼食に天からの恵みがありました。

下記参照。


神さま

(恵みをもたらす神さま)


大将

 (恩恵にあずかる民の代表(多少態度がでかめ))


神の恵み

( 神さまのお恵み)


とある風景はゆったり30分で完了。


ご飯

(恵まれ中)


神さまはエコロジー派なので無農薬のお店でこのような日々の糧を得られているようです。

(新宿の駅ビル内:名前わすれました。 ごめんなさい。)


この野菜ご飯もふっくら麦飯で身体に良さそう。

そして美味しかったです。



ごちそうさまでした。

またよろしくお願いします

山梨で小さいぶどうの実のつくのを見てきました。

あざやかでかわいらしかったので画をのせてみます。



ぶどう棚


ぶどう


ワイナリーの集まる土地 勝沼でしたが今時期ははさくらんぼ狩りの人がパラパラといました。

ぶどう狩りと違って値段が高いからバスで乗り入れるほどには賑わいがないのだと横目で眺めながら通りすぎた私です。

さくらんぼ・・食べたかったなぁ


ワイナリーはそこかしこに点在していて、その中でワインの歴史などみて楽しみました。

中でもマンズワインは展示が充実していたように思います。

http://www.kikkoman.co.jp/manns/katsunuma/index.html


ワインのカメ

↑    「ティナハ」


下にある小さい看板の説明です。


説明

「この巨大な素焼きのカメは、ドンキホーテとサンチョ・パンサで有名なスペインはラ・マンチャ地方で、今でも現役として使われているワインの発酵と熟成の容器です。

古代ローマのAMPHORA(アンフォラ)を思わせるティナハは、古代のワイン作りのロマンをしのばせる貴重なモニュメントといえましょう。」